金属を使用することで引き起こされるデメリットやリスクなど

審美面

「硬質レジン前装冠」は、前歯の部分で使用します。裏側は金属でできており、表側に硬質レジンとよばれるプラスチックを貼り付けたものです。ただ、硬質レジン前装冠は、表側のプラスチックが月日が経つと、劣化して黄ばんで目立つので、特に前歯ということもあり、見た目の部分で悩みを持っている方が多い傾向があります。
また、いわゆる「銀歯」も、笑った時に見えてしまうなどのことから、やはり見た目の部分で気にされている方が少なくありません。

メタルタトゥ

メタルタトゥとは、金属のクラウンや金属のブリッジなどの被せ物や、メタルコア(被せ物を被せるために歯に差した金属の土台)などの金属がイオン化・溶出して歯ぐきに滲みて沈着し、歯ぐきが部分的に黒くなってしまった状態をいいます。金属の刺青の意味のとおり、歯ぐきに金属イオンが浸透してしまっているため、色を解決するには、外科手術で切り取る必要があります。

ブラックマージン

ブラックマージンとは、金属の差し歯を使用している場合などに、歯ぐきが下がるなどして、金属の差し歯の根元が覗いてしまった状態のことを言います。

歯根破折

メタルコア(被せ物を被せるために歯に差した金属の土台)を使用している場合に起こりやすくなります。神経を取った歯はもろくなっていることと、金属の土台がくさび状に歯の根に打ち込まれている状態なので、歯の根の部分を割ってしまう場合があります。歯根破折を起こすと、抜歯となります。

銀歯は劣化しやすい

銀歯は金属であり、経年・口腔内の過酷な環境の中で劣化します。劣化してくると、被せ物と天然の歯の間に隙間ができ、被せ物の下で二次むし歯ができてしまリスクが上がります。

銀歯はセメントで固めて装着している

銀歯は「セメント」とよばれるもので、歯に「合着」します。これは「接着」とは違います。接着の場合は、被せ物と歯が接着剤で化学的に結合します。しかし合着の場合は、被せ物と歯の間でセメントが固まることで、固定する方法なのです。したがって、経年劣化、お口の中の過酷な環境の中で、セメントが徐々に溶け出してしまうと、被せ物と歯のセメントのあった部分が隙間になり、二次むし歯ができやすくなってしまいます。


メタルフリー治療とは  歯科用金属について  歯科用金属のリスク  治療の種類について